マウスピース

  • マウスピースの洗浄法は歯磨き粉を付けずに水洗いし、乾くまで風通しの良い場所で保管してください。
  • 水洗いだけではぬめりが残ってしまうという方にはマウスピース用洗浄剤がおすすめです。
  • マウスピースの紛失や破損対策に予備用マウスピース追加作成があります。
  • マウスピースの郵送サービスにも対応。

マウスピースの洗浄法

ステップ

水洗い

マウスピースは熱で変形しますから。お湯で洗わないようにしてください。
使用後のマウスピースは歯磨き粉を付けずに水洗いし、乾くまで風通しの良い場所で保管してください。

マウスピースは水洗い
マウスピースは水洗い

ステップ

マウスピース用洗浄剤

水洗いだけではぬめりが残ってしまうという方にはマウスピース用洗浄剤がおすすめです。
研磨剤不配合のため、マウスピースを傷つけずに洗浄できます。
ニオイの原因菌、カビの一種を5分で99.9%※除去します。

【Amazonで購入】
マウスピース用洗浄剤

【楽天で購入】
マウスピース用洗浄剤

マウスピース用洗浄剤
マウスピース用洗浄剤

ステップ

5分以上浸す

150ml程度のぬるま湯(約40℃)に、マウスピース用洗浄剤を1錠入れます。
5分以上洗浄液に浸し、洗浄液に浸した後は水でよくすすぎます。

5分以上洗浄液に浸す
5分以上洗浄液に浸す

マウスピースの各種トラブル対策

マウスピースの紛失や破損対策

対策

 予備用マウスピース追加作成

予備用マウスピースの追加作成サービス (ご希望があれば)。

薬剤を入れるマウスピースは使用する度に劣化したり変形するものです。

また、紛失や破損することもあるかもしれません。そんな時スペアをひとつ持っていれば安心です。

歯の白さを維持するためには定期的にタッチアップ(再ホワイトニング)が必要です。そんな時、あるとありがたいですね。

歯型を取って最初から作る場合には1個8,000円(税別)ですが、初回に限り特価1個2,000円(税別)でご提供いたします。

マウスピース装着時の違和感対策

対策

 マウスピースの形を修正

マウスピースの形には歯茎を広範囲に覆うように直線的にカットするストレートタイプと歯頚線(歯と歯茎の境界)の湾曲に合わせて1~2mm 歯茎を覆うようにカットするスキャロップタイプがあります。

前者はホワイトニングジェルがはみ出しにくく、強度に優れるメリットがあります。一方、装着時の違和感が奥歯周辺で強く出る傾向があります。

違和感が取れない場合は、マウスピースの外形を短くカットしますから遠慮なく申し出て下さい。

型取り時の嘔吐反射対策

対策

 表面麻酔

歯の治療の時に型取りで嘔吐反射に苦しめられた経験のある方は多いと思います。

嘔吐反射を起こさないように型取りする方法として、口腔粘膜に表面麻酔を付け、印象用トレーに盛った印象材の量を最小限にとどめることでかなりの所まで防げます。

こういった処置を行っても嘔吐反射で歯型が取れない場合にはオフィスホワイトニングをお薦めします。

マウスピース装着で歯並びが悪くなる?

マウスピースを付けることで歯並びが悪くなるのではと心配される方がいますが、全くその心配はありません。

もしかするとマウスピースを付けることで数ミクロンの歯の移動が起こるかもしれませんが、マウスピースを外せば歯は元の位置に戻ります。

郵送サービス

マウスピースの郵送サービス

マウスピースの郵送サービス

マウスピース

遠方の方でも1回の来院で自宅でのホワイトニングが可能です。(翌日にはマウスピースをお渡しできます。又、郵送にも対応しています。)

追加ホワイトニングジェル

患者さまご本人の判断によりご自宅で再ホワイトニングしたい場合、ご連絡いただければホワイトニングジェルの郵送にも対応しております。(お近くの方はご来院くださって結構です。)

ただし、当医院でホームホワイトニングの治療を受けた方のみのサービスです。

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、加齢や飲食等で歯の色素付着にお悩みの方に、オフィスホワイトニングとして短期間でホワイトニング効果を実感できる歯や歯茎に負担の少ないビヨンドホワイトニングをご提供しております。まや、歯の色が濃い方はホームホワイトニングをお薦めしています。江戸川区篠崎でホームホワイトニング治療をご検討中の方はぜひ、当院へお気軽にご相談ください。

【動画】ホームホワイトニングの効果的なやり方

筆者・院長

篠崎ふかさわ歯科クリニック院長

深沢 一


Hajime FULASAWA

  • 登山
  • ヨガ

メッセージ

日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。

私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。

Follow me!